2012
08月
03日
ホンダ次期NSXの開発状況をスクープ!タイプRキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
ホンダ次期NSXの開発状況をスクープ!タイプRキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
1: 縞三毛(千葉県):2012/08/03(金) 18:20:15.20 ID:ptoPhZ7k0
いま、最も気になる次期NSXに迫る
2011年の東京モーターショーで、ついに日本でもお披露目された次期NSXコンセプト。
市販版は、2014年発売予定ということで、あと2年ほど車好きはワクワクできるわけだ。現在のNSXの状況をスクープした。
エンジンは、3.5LのV6をミッドシップに搭載。前輪は、インホイールモーターで駆動するハイブリッド4WDであることは、東京モーターショーのコンセプトカーでも明らかにされたので、ご記憶の方も多いだろう。
実は、搭載される3.5Lエンジンは、現行ユニットの改良版にすぎない。その結果、非力で物足りないのではないかという意見が開発陣の間で囁かれているという。
早くもターボ搭載のタイプRの開発がもちあがっている。
![]()
こちらは、標準モデルのデビューを見届けて、様子を見ながら、満を持して投入という形になりそうだ。
そして4WDシステムのほうだが、2013年10月に次期アキュラRLX(レジェンド後継車)に追加設定される予定の4WD仕様のものを前後逆に入れ替えたシステムだ。
RLX-4WDで試された後、本命のNSXに転用されるわけだ。こちらは2012年の5月に先行開発車両に組み込まれて、テストを開始したという。テスト車を用いての開発は2012年内いっぱい実施される。
実はエクステリアデザインもまだ未確定で、こちらの決定は、2012年10月頃になる模様。市販版の発表は2014年1月のデトロイトか、同年4月のニューヨークショーの線が濃厚だ。
なお余談だが、2012年8月に公開される映画『アベンジャーズ』にNSXコンセプトをベースにしたオープンカーが登場する。
![]()
スクリーンで走る姿をいち早くチェックできるかも。
以上
http://navi.carsensorlab.net/news/14_20075/
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/08/03 (金) 21:27:31 ID:niwaka



3: アビシニアン(愛知県):2012/08/03(金) 18:22:02.52 ID:G3r2lp790
一枚目のコンセプトのままでたら評価する
二枚目、これはダメだ
二枚目、これはダメだ
4: スナネコ(チベット自治区):2012/08/03(金) 18:22:43.46 ID:xlgHPhvmP
アキュラはまだ出るのが未定のビートやs2000なんかもそうだけど
暫くこの変なフロントマスクで行くの?
暫くこの変なフロントマスクで行くの?
5: デボンレックス(dion軍):2012/08/03(金) 18:23:16.20 ID:tjYdazUV0
一枚目のライトかっこええ
でもNSXって感じではない
でもNSXって感じではない
6: オリエンタル(千葉県):2012/08/03(金) 18:23:37.49 ID:Fe+ZFyRZ0
既出画像と妄想だけじゃねえか
7: ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/03(金) 18:24:00.77 ID:O+bZpnCC0
3・5V6wwwwwwwwww
12: ソマリ(東日本):2012/08/03(金) 18:29:23.80 ID:q+ZgowA60
3,6とかエコじゃない
10: 縞三毛(千葉県):2012/08/03(金) 18:27:40.63 ID:ptoPhZ7k0
24: アビシニアン(愛知県):2012/08/03(金) 18:33:59.33 ID:G3r2lp790
>>10
やりすぎコンセプト
やりすぎコンセプト
26: スナドリネコ(愛媛県):2012/08/03(金) 18:34:33.03 ID:dfh7c9EW0
>>10
キモイタヒね
キモイタヒね
41: ギコ(石川県):2012/08/03(金) 18:51:25.63 ID:vhQEFAy/0
>>10
S2000は、猫っぽい顔が良かったのに
S2000は、猫っぽい顔が良かったのに
73: スペインオオヤマネコ(宮城県):2012/08/03(金) 20:05:16.88 ID:HMK3gWR90
>>10
なんでデザインスケッチって、無駄にホイールでかくするんだろうな。
サーキットならともかく一般道走るのにホイールでかくするの、
デメリットの方が多いだろ。
なんでデザインスケッチって、無駄にホイールでかくするんだろうな。
サーキットならともかく一般道走るのにホイールでかくするの、
デメリットの方が多いだろ。
75: スナドリネコ(愛媛県):2012/08/03(金) 20:11:03.55 ID:dfh7c9EW0
>>73
かっこいいだろハゲ
かっこいいだろハゲ
11: ボブキャット(石川県):2012/08/03(金) 18:27:43.90 ID:HTaTXDOB0
インホイールモーターはやめたほうがいいと思う
15: ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2012/08/03(金) 18:31:12.70 ID:amG4RvmD0
だっせぇな
デザイナー、ちゃんと仕事してんのかね
一枚目は、まあ許せるが二枚目以降とか気は確かかと疑うレベル
デザイナー、ちゃんと仕事してんのかね
一枚目は、まあ許せるが二枚目以降とか気は確かかと疑うレベル
21: 縞三毛(千葉県):2012/08/03(金) 18:33:36.76 ID:ptoPhZ7k0
>>15
1枚目のコンセプトはかっこよすぎるから、
これから嫌われるデザインにするってホンダの人が言っていた
1枚目のコンセプトはかっこよすぎるから、
これから嫌われるデザインにするってホンダの人が言っていた
81: ジャガーネコ(東海地方):2012/08/03(金) 20:37:38.85 ID:N6u5i9bzO
>>21
当たってるな
分かっててやってたんだ
当たってるな
分かっててやってたんだ
28: スノーシュー(やわらか銀行):2012/08/03(金) 18:37:24.21 ID:K1FvhUln0
一枚目がホンダのショーモデルで
二枚目が雑誌の妄想で
三枚目が映画の小道具か
で販売モデルは
二枚目が雑誌の妄想で
三枚目が映画の小道具か
で販売モデルは
16: 黒トラ(dion軍):2012/08/03(金) 18:31:25.29 ID:SBJYtvnQ0
新車を1400万円で買う
↓
買い遅れたやつらが納車2年
↓
1800万円で売りつける
↓
400万円ウマー
↓
買い遅れたやつらが納車2年
↓
1800万円で売りつける
↓
400万円ウマー
14: ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 18:31:09.29 ID:jPrN+zdG0
草薙剛みたいな顔してるな
17: ぬこ(芋):2012/08/03(金) 18:31:44.19 ID:L/mSn7yg0
ヴェルファイアのような強さを出してくれ
18: ボンベイ(東京都):2012/08/03(金) 18:32:04.15 ID:Fkm6qg+I0
19: コドコド(チベット自治区):2012/08/03(金) 18:32:59.36 ID:2x+b67Sz0
V6とかw
ビンボーくさwww
ビンボーくさwww
27: 縞三毛(千葉県):2012/08/03(金) 18:36:41.04 ID:ptoPhZ7k0
>>19
一方、ジャガーは1.6Lで最高級スポーツカーを開発



2010年のパリモーターショーでコンセプトデビューして以来、本当に市販化されるのかが話題となっていたジャガーのハイブリッド・スーパーカー「C-X75」がついに市販化されるらしい。
車専門誌『Autocar』によれば、C-X75の市販バージョンは、ミッドシップの1.6リッター4気筒エンジンと600ボルトのバッテリーを搭載し、2基の電気モーターを駆動。
バッテリーのみで時速64kmの走行が可能だという。エンジンにはターボとスーパーチャージャーの両方が搭載され、その最高出力は507ps。最高速は時速322キロ、0‐100km/h加速は約3.1秒という性能を秘めている。
さらに開発にはF1チームのウィリアムズが加わっていることから、C-X75にはF1の技術が惜しみなく投入されているという。マクラーレン「P11」やポルシェのハイブリッド・スーパーカー「918」といったハイパフォーマンスマシンのライバルになることは間違いないだろう。
C-X75は限定200台の生産で、2014年に販売を開始。価格は日本円でおよそ8600万円~1.1億円となりそうだ。
http://jp.autoblog.com/2012/07/31/production-jaguar-c-x75-will-have-500-hp-1-6l-turbo/
一方、ジャガーは1.6Lで最高級スポーツカーを開発




2010年のパリモーターショーでコンセプトデビューして以来、本当に市販化されるのかが話題となっていたジャガーのハイブリッド・スーパーカー「C-X75」がついに市販化されるらしい。
車専門誌『Autocar』によれば、C-X75の市販バージョンは、ミッドシップの1.6リッター4気筒エンジンと600ボルトのバッテリーを搭載し、2基の電気モーターを駆動。
バッテリーのみで時速64kmの走行が可能だという。エンジンにはターボとスーパーチャージャーの両方が搭載され、その最高出力は507ps。最高速は時速322キロ、0‐100km/h加速は約3.1秒という性能を秘めている。
さらに開発にはF1チームのウィリアムズが加わっていることから、C-X75にはF1の技術が惜しみなく投入されているという。マクラーレン「P11」やポルシェのハイブリッド・スーパーカー「918」といったハイパフォーマンスマシンのライバルになることは間違いないだろう。
C-X75は限定200台の生産で、2014年に販売を開始。価格は日本円でおよそ8600万円~1.1億円となりそうだ。
http://jp.autoblog.com/2012/07/31/production-jaguar-c-x75-will-have-500-hp-1-6l-turbo/
30: ソマリ(東日本):2012/08/03(金) 18:42:08.61 ID:q+ZgowA60
>>27
1.6で凄い性能だな。
1.6で凄い性能だな。
33: ジャガーネコ(東日本):2012/08/03(金) 18:42:58.57 ID:R3VqRmpr0
>>27
カッケー&たっけぇ
カッケー&たっけぇ
56: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/08/03(金) 19:34:08.48 ID:POHD8f/Q0
>19
V6は現状の技術力下で最善のユニット。
V8、V12はただカタログに載せたいだけのはったり。
V6は現状の技術力下で最善のユニット。
V8、V12はただカタログに載せたいだけのはったり。
23: ギコ(庭):2012/08/03(金) 18:33:59.18 ID:lPpuA5v50
若い頃ホリデーオートで見た21世紀の車っぽくなってきた
20: ヤマネコ(埼玉県):2012/08/03(金) 18:33:35.65 ID:lBgk0aZg0
FTOかよ
22: スナネコ(神奈川県):2012/08/03(金) 18:33:51.43 ID:JpNXpoTqP
キモオタ騙しの大衆車?
31: エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/03(金) 18:42:26.60 ID:jh9t/ofh0
HSVのまま出せよ
32: スフィンクス(やわらか銀行):2012/08/03(金) 18:42:31.56 ID:pO/ozyrX0
天井だけ黒いとNSXっぽくなるな笑
35: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/03(金) 18:46:03.16 ID:lcnHVO1J0
コンセプトだけは立派www
34: スナドリネコ(愛媛県):2012/08/03(金) 18:44:06.85 ID:dfh7c9EW0
あ?HSと来たら、HSRかHS250hだろ、おい
36: ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/03(金) 18:46:26.49 ID:MCPgQ5+o0
HSV010とはなんだったのか
37: コドコド(三重県):2012/08/03(金) 18:47:33.89 ID:OsMuydHO0
まあFRでNSXを名乗らないですんでよかったじゃない
43: 縞三毛(千葉県):2012/08/03(金) 18:52:02.84 ID:ptoPhZ7k0
>>37
一方、フェラーリはいつの間にかFR屋になりつつある
一方、フェラーリはいつの間にかFR屋になりつつある
40: スナドリネコ(愛媛県):2012/08/03(金) 18:50:59.53 ID:dfh7c9EW0
今のアホンダはどーせゴミクズしか作る事出来ないんだし
アウディに土下座してR8のOEMでもお願いした方がマシなんじゃね
アウディに土下座してR8のOEMでもお願いした方がマシなんじゃね
44: ジャガランディ(千葉県):2012/08/03(金) 18:52:31.21 ID:mfu48LEQ0
国産スポーツカーで正統進化と言えるのってエボしかなくね
デザインが変わりすぎ
デザインが変わりすぎ
45: サイベリアン(家):2012/08/03(金) 18:53:26.16 ID:SjPI4pn30
自動車業界にはウンザリ。
出しもしない、コンセプトモデルで釣るな。
詐欺と一緒だろ。
出しもしない、コンセプトモデルで釣るな。
詐欺と一緒だろ。
54: ラガマフィン(福島県【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2012/08/03(金) 19:24:50.41 ID:JJwXHaVk0
10年以上やってるよな
出す出す詐欺だわ
出す出す詐欺だわ
47: マーゲイ(関西・東海):2012/08/03(金) 18:54:46.69 ID:TpGKLRvJO
500万で売るなら買いたい
ナビもオートエアコンも付いて諸経費込みで
ナビもオートエアコンも付いて諸経費込みで
50: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/08/03(金) 19:17:21.71 ID:KTcqt5dh0
開発も生産も米ホンダなんだよな
59: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2012/08/03(金) 19:43:26.86 ID:KTcqt5dh0
インホイールSH-4WDなんかのコア技術は技研でやるけど、車体開発はUSA
高根沢でやればドラマ性が加味されるのにね
高根沢でやればドラマ性が加味されるのにね
79: スノーシュー(チベット自治区):2012/08/03(金) 20:14:01.25 ID:2/HK9jHR0
技研は飛行機に夢中
52: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2012/08/03(金) 19:23:57.85 ID:bxLiSdAYO
BPレガシィGTで十分
64: 【中部電 88.9 %】 (やわらか銀行):2012/08/03(金) 19:57:35.52 ID:2iaz3W2e0
>>1
2枚目と3枚目は潰れたオデッセイだ
1枚目で出して欲しい
2枚目と3枚目は潰れたオデッセイだ
1枚目で出して欲しい
67: スナネコ(庭):2012/08/03(金) 20:00:24.05 ID:guSceMHhP
>>64
将来的には3列6人乗りのミニバンモデルも投入するんだからこれでいいんだよ
将来的には3列6人乗りのミニバンモデルも投入するんだからこれでいいんだよ
66: マレーヤマネコ(静岡県):2012/08/03(金) 19:58:59.22 ID:vkORlMwg0
じゃっかんオロチに似てるな
72: クロアシネコ(東京都):2012/08/03(金) 20:03:29.28 ID:3b4Re7FG0
もろオロチのパクリ
76: ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/08/03(金) 20:12:14.33 ID:x6MblhOVO
スクープにはタイプR。■■ 実際に来るのはタイプS。
61: キジ白(愛知県):2012/08/03(金) 19:49:02.91 ID:alMDE/7O0
むかし次期NSX用のエンジンパーツ設計したんだよな。。。
お蔵入りになったのは遠い昔。。
お蔵入りになったのは遠い昔。。
82: ウンピョウ(千葉県):2012/08/03(金) 20:57:14.38 ID:crsJEMCm0
でも、お高いんでしょう?
55: ペルシャ(岩手県【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2012/08/03(金) 19:25:53.87 ID:7I+y69ks0
予約は何時からかね
- 関連記事
-
-
【中華クオリティー】 中国人が作ったレプリカのスーパーカーが凄いと話題に 最高速は時速250キロ(窓ガラスありません) 2012/09/01
-
ホンダ・シティが復活!!2013年秋に発売 2012/08/10
-
ホンダ次期NSXの開発状況をスクープ!タイプRキタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 2012/08/03
-
レクサスLFA、世界に1台の鏡面仕上げ・・・きめぇええええええ 2012/07/23
-
46年前に購入したボルボ P1800の走行距離が480万kmを超え、ギネス記録更新中 2012/07/13
-

0. にわか日報 : 2012/08/03 (金) 21:27:31 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。