ソニー「そろそろ本気だしていいですか?」 ヒット商品開発へ100人チーム結成 - にわか日報

ソニー「そろそろ本気だしていいですか?」 ヒット商品開発へ100人チーム結成 : にわか日報

にわか日報

ソニー「そろそろ本気だしていいですか?」 ヒット商品開発へ100人チーム結成

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2012
08月
29日
ソニー「そろそろ本気だしていいですか?」 ヒット商品開発へ100人チーム結成
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ソニー 「そろそろ本気だしていいですか?」 ヒット商品開発へ100人チーム結成
1: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/28(火) 22:37:30.66 ID:Z7Zbh57uP
ソニー、ヒット商品開発へ100人チーム結成 テーマ絞って年内始動

新規事業の創出に向けて、ソニーが100人規模の研究開発チームを立ち上げたことが28日、分かった。
同社の根本章二執行役が産経新聞とのインタビューで明らかにした。米アップルや韓国サムスンなどと、世界レベルでのシェア争いが激化する中、同社は新組織から生まれる自由な発想を育て、「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」(平井一夫社長)に結びつけることで、再生を目指す。

新組織は7月1日付で発足した。電機や機械、化学、材料、医学など、各分野の技術者を中心に構成。研究開発のテーマとして、現在100以上の提案が上がっているという。

これらについて、根本執行役は「おもしろいアイデアがある」と評価した上で、年内に5つ程度のテーマに絞り、プロジェクトをスタートさせる方針を示した。2~5年後の事業化を目指す。数年ごとに人材の入れ替えも行う

ソニーは携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」やテレビの高画質技術「トリニトロン」に続く、ヒット商品の産みの苦しみから抜け出せないでいる。4年連続の最終赤字に沈むなど、経営不振が続いている。

こうした現状について、根本執行役は「お客さまから遠くなっていた。内向きになって、自分のテリトリー(領域)を定義して、そこを掘り下げることに終始していたのが原因」と分析。新組織について、根本執行役は「ソニーらしいやんちゃな集団にしたい」としており、現場から出てきたユニークなアイデアを多角的な視点から精査し、新規事業や新製品・サービスに結びつける。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120828/biz12082819160030-n1.htm
37: イエネコ(東京都):2012/08/28(火) 22:54:43.88 ID:nR0nwA0V0
爆死特攻隊結成か…とうとう末期だな


※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2012/08/29 (水) 19:01:04 ID:niwaka

 

35: ラ・パーマ(東京都):2012/08/28(火) 22:54:22.20 ID:y6qOB7kI0
アイボ復活クルー(゚∀゚)!?

146: ヤマネコ(福岡県):2012/08/28(火) 23:26:01.27 ID:GPRE2lZ00
>>35
コネー…(´・ω・`)

2: ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 22:38:34.71 ID:X64uJJy80
俺にも案がある

7: ギコ(四国地方):2012/08/28(火) 22:41:28.38 ID:tIL7UC/zO
そんなもん開発できたら誰も苦労しねーよ
ヒット商品を開発するなんて発想が間違い
開発した商品がたまたまヒットするってのが正しい
プレイステーションだって最初は反対だらけだったらしい

6: カラカル(チベット自治区):2012/08/28(火) 22:40:59.14 ID:ur04/C/e0
懸賞金掛けてアイデアを一般人から募集した方がいいんじゃないか。
難しい高尚なアイデデアいいとは限らない。

377: コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 00:33:58.00 ID:CKClmSV30
時々やるけど
いつのまにか立ち消えになってるんだろ
前にも似たようなのがあった

378: ラグドール(東京都):2012/08/29(水) 00:34:24.08 ID:d3yKews70
完全にビジョン無しの人頼みじゃねーかwww

10: クロアシネコ(福岡県):2012/08/28(火) 22:42:51.60 ID:ICXTnT520
100人かよ
世界中から1000人ぐらい集めてこいや

114: ラグドール(dion軍):2012/08/28(火) 23:16:17.36 ID:/s5H8VL80
>>10
数がいればいいってもんじゃないんだ
かならずサボりだす奴が出てくる

逆にたとえば100人×10チームつくるとすると
これはこれで、10製品出そうとしちゃうんだな老人は。
でも、10製品だと内容が被るんだ

20: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/08/28(火) 22:49:26.81 ID:w6g5Ng6dP
>ソニーは「ウォークマン」やテレビの高画質技術「トリニトロン」に続く、
>ヒット商品の産みの苦しみから抜け出せないでいる。


長すぎだろ低迷期
失われた30年くらい?

14: キジトラ(東京都):2012/08/28(火) 22:46:21.77 ID:w8ijDFy20
もう遅いが、まずUIや規格を社内で統一してくれ
それだけでもうちょい囲いこめてただろう

594: イエネコ(兵庫県):2012/08/29(水) 08:36:13.01 ID:NH5QI8x80
>>14
ウォークマンを何故PS3で編集できないのか、
とかな。

23: ロシアンブルー(北海道):2012/08/28(火) 22:50:32.86 ID:P8ofS3zU0
下らん商品はいらん
少しは海外でスパイ活動してこい
そうすれば自ずと開発に繋がるだろ

24: トラ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 22:50:53.02 ID:H49EjiWCO
「より繊細なソニータイマーを」

25: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/08/28(火) 22:51:24.17 ID:88052gQC0
むしろ100人の意見が纏まるはずがない。
声のデカイ順になるだけで、むしろ日本人的な細かいこだわりは集団の中で消える。
日本はグローバル化する必要はない。
日本人が本当に満足する良い製品を作って、売れば
海外の富裕層が挙って買うから。
海外に目を向けて、日本人が満足しない製品ばかり売るから
海外でも誰も買わない。
日本人が満足しない製品は海外だと安く買えるから、
わざわざ高いだけの日本製は買わない。

41: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/08/28(火) 22:55:48.50 ID:w6g5Ng6dP
>>25
日本人も何も、コスパ良くて高性能、これだけだろ
ソニーのハイエンドテレビは日本人だって満足する品質だけどコスパが合わない
それだけさね

29: 白黒(滋賀県):2012/08/28(火) 22:52:14.41 ID:T/P352d80
マジで本気だすなら、新しい金融商品だせ。 ソニーにエレクトロニクス商品は無理

32: ギコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 22:53:08.73 ID:94KIgRp80
PS・PS2と完全互換のPS3を出せばいいのに

良く知らんのだが、技術的に難しい事なのか?

97: ジャングルキャット(dion軍):2012/08/28(火) 23:10:53.24 ID:R7eXHmeX0
>>32
技術的には全然可能。
それを実装すると純利益が下がる=自分らの給与が減る
だからしなかった。
ユーザー、消費者に満足して頂く商品を提供する企業精神を捨て
己の利益追求に没頭するあまりに、今の現状の「有様。
まあ、自業自得ですね

103: マーブルキャット(群馬県【22:55 群馬県震度1】):2012/08/28(火) 23:13:33.52 ID:y19WTka90
>>97
初期のPS3はPS2を丸々内蔵してるのと同じだったのに
互換性が中途半端だっただろ
利益の問題じゃなくて技術的にできなかったんだよ
もちろん開発期間と資金を無尽蔵につぎ込めればできるだろうけどw

43: トラ(福岡県):2012/08/28(火) 22:56:26.05 ID:zrbu22Ht0
つうか、クリスタルLEDが店頭に並んだら
他社TV死亡だろ

51: 白黒(滋賀県):2012/08/28(火) 22:58:01.33 ID:T/P352d80
>>43
すでにTV業界が全部死んでる。
クリスタルLEDとやらが出る前に全部死んでる。

44: ラ・パーマ(WiMAX):2012/08/28(火) 22:56:50.14 ID:tuPsbe6x0
音楽に会わせて踊るウォークマンはよ

514: トラ(東京都):2012/08/29(水) 03:29:55.97 ID:ITGRTzHM0
以前これで出来上がったのがRollyだった件

515: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 03:31:14.75 ID:b4K/vnHr0
>>514
>Rolly
あれはソニー凋落を決定付けた歴史に残る逸品

678: ジャガー(チベット自治区):2012/08/29(水) 12:45:32.92 ID:QMShN73r0
      ●
    (゚∀゚))   
     (ヽ )へ    \ディスコーディスコ/
    く ●          ⊂⊃し

     ●
    ((゚∀゚) 
   へ(  /)     \ディスコーディスコ/
      ● >        J⊂⊃

    ●  ●
    ((゚∀゚)ノ
     (  )     \イントゥ ディスコー/
    く ω >       J⊂⊃し
     _
   __|警|
    (  ) ('A`)
    (  )V(  )    ・・・・
    ノ |  ノ |    ⊂⊃

48: アメリカンカール(千葉県):2012/08/28(火) 22:57:27.28 ID:2erSGvwU0
USB器具はよ

55: クロアシネコ(奈良県):2012/08/28(火) 22:58:45.66 ID:4aTIDiKK0
去年出した3Dのヘッドマウントディスプレイ
評判良いのに何であんなに供給絞ってるの?
売る気ないの?

56: シャルトリュー(東京都):2012/08/28(火) 22:58:51.37 ID:EnEPD+ir0
>電機や機械、化学、材料、医学など、各分野の技術者を中心に構成。

物理屋なしかよ、糞だなw

58: ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/08/28(火) 23:00:21.59 ID:w6g5Ng6dP
>>56
物理のやつらはみんなで楽しくやってる研究所に
高いとこから鉄球ばっか落とすから駄目だ

69: キジトラ(神奈川県):2012/08/28(火) 23:06:00.63 ID:TkaqniHj0
最低でも営業とサポートをメンバーに入れろよ。
顧客との接点を持ってる重要な人材だろ。
あとデザイナーも必要だな。
論理性を意図的に無視する才能も時には必要だ。

73: 縞三毛(大阪府):2012/08/28(火) 23:07:16.54 ID:C7vUabO40
>>69
営業もサポートもこの際要らん。
デザイナーは要る。ものすごく要る。

76: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:07:36.12 ID:UKLxqGVG0
>>69
営業100人のほうが効果的かもな
お客さんのニーズ一番知ってるだろ

85: シャルトリュー(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:08:45.98 ID:EnEPD+ir0
>>76 そこまでニーズがはっきりしてたらとっくにどこかがつくってる。
それは儲からないか、もしくは偏ったニーズとしか思えない

90: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:09:39.03 ID:UKLxqGVG0
>>85
偏ったニーズ

面白いと思うよ
電化製品は面白くなきゃ

96: シャルトリュー(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:10:45.53 ID:EnEPD+ir0
>>90 細分化された市場ねらいで中小ならありだとおもうけど
sonyだとおなじものつくってもすごい価格になるか、儲からない、

63: ジャパニーズボブテイル(関西地方):2012/08/28(火) 23:03:32.36 ID:BF7pQ6UX0
新時代を作れ他にパクられる程の商品を白紙から産み出せ

100: デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 23:11:51.26 ID:sALOSJ5l0
「こういうのあればなー」っていうのは
誰でもあるんだよね。
必要は発明の母っていうけどさ。
そういうちょっとしたアイデアをどうやって手に入れるかが重要かと。
自分で思いつくものいいし、人に聞くのもいいが、
ヒットさせようと力んでいたら難しいかも。

74: シャルトリュー(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:07:24.46 ID:EnEPD+ir0
まあこのての短期間におもいつくことって
誰でも一度は考えたことがほとんどなんだよね。
30年前ならともかく。
特許もガチガチになってるから、
結局、設計から製造までの泥臭いところをやり切れるかどうかだけど、
sonyはそのへんか糞だからたぶんひとつもまともに事業化しない

80: 縞三毛(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:08:08.45 ID:RYyVyeFb0
SONYなら出せると思ってる。
SONYってなんだかんだで面白い製品よく作ってるし
他の企業とかなり違う。

71: マーブルキャット(群馬県【22:55 群馬県震度1】):2012/08/28(火) 23:06:24.63 ID:y19WTka90
もうダメだろ
地道にやる奴がバカを見る体制になってる時点で先が無い

91: スミロドン(dion軍):2012/08/28(火) 23:09:56.44 ID:RIHNk3570
ここ10年くらいのソニーは好きじゃない

93: メインクーン(西日本):2012/08/28(火) 23:10:01.24 ID:AiRTp3dr0
船頭多くして船山に登るをリアルで見れるようになるとは・・・・・

101: ギコ(千葉県【22:55 千葉県震度1】):2012/08/28(火) 23:12:17.85 ID:mK+N12/30
お前らは馬鹿にするだろうけど
日本は付加価値のある物作るしかないから
なんにせよこういう試みは必要だよ

人件費や材料削ってとにかく安く、ってのはもう限界に行き着いたし
職がなくなるだけじゃね?

106: シャルトリュー(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:14:08.08 ID:EnEPD+ir0
>>101
 付加価値をつければよいというのは10年前の日本。
もう技術も韓国、中国とかわらないよ。
なにより、よーいどんしても日本の企業は承認プロセスが糞すぎて
スピードでも価格でも負ける。

104: アメリカンカール(千葉県【22:55 千葉県震度1】):2012/08/28(火) 23:13:33.71 ID:2erSGvwU0
そもそもなぜウォークマンがipod負けたのかが分からん

110: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 23:14:51.65 ID:iXHEs0mLP
>>104
それこそ単純だろ
著作権ガーの日本ではmp3でさえタブーだった

113: マーブルキャット(群馬県):2012/08/28(火) 23:16:16.77 ID:y19WTka90
>>110
海外ではわりとすぐにMP3対応しててワラタw

112: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:15:55.01 ID:UKLxqGVG0
>>104
マジレスだと 利権 だよな
CDをいつまでも押し付けようとした日本の業界

109: マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 23:14:22.14 ID:tJCSCsmfP
このチームに必要なのは高卒の俺だよな

125: キジトラ(神奈川県):2012/08/28(火) 23:18:55.81 ID:TkaqniHj0
いっそ20代前半女子社員100人チームで企画させてはどうか。

136: キジトラ(神奈川県):2012/08/28(火) 23:21:49.58 ID:TkaqniHj0
世の中少子高齢化で年寄人口が年々増え続けているんだから、
退職間近の50歳代後半平社員100人チームを結成するというのも
アリだな。

166: シャルトリュー(東京都):2012/08/28(火) 23:30:20.58 ID:EnEPD+ir0
つか、チームとかいって環境ありきだと糞が集まってくる。
製品思想からシステム設計、主要部品選定まで一人で提案させろ。
それくらいの志もってるやつが核にならないと革新的商品は無理

177: スコティッシュフォールド(韓国):2012/08/28(火) 23:33:05.34 ID:dGw5WlAH0
>>166
同意
チームだと平均的になってしまい、
あっ、というものはできにくい。

167: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:30:44.22 ID:UKLxqGVG0
技術屋だの文系だの批判する客側も
画一的な批判しかしなくなっちゃった
 

つまんねーーーよなーーー今の日本人

172: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 23:32:07.83 ID:iXHEs0mLP
>>167
だな
客のレベルに合わせて全ての日本メーカーが落ちてる気がする

180: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:33:42.81 ID:UKLxqGVG0
>>172
いっそのことユーザーなんで無視して
メーカーがクソ不便だけど作りたいもの作ったほうがいいかもな

187: マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 23:36:10.53 ID:iXHEs0mLP
>>180
それこそソニーだよな
アイボ然りrolly然り
この大阪みたいな客でも無い基地外には不評だけど

170: リビアヤマネコ(神奈川県):2012/08/28(火) 23:31:49.71 ID:6nDm8NEP0
大手家電メーカーってこの辺の商品のデザインが昭和のままなんだよね。

http://www.sony.jp/radio/radio/

182: ヤマネコ(福岡県):2012/08/28(火) 23:34:09.25 ID:GPRE2lZ00
>>170
>この辺の商品のデザインが昭和のままなんだよね。

その感覚こそソニーなんじゃね?
いや、キミの感覚こそ。

俺だったらなんでラジオごときが、こんなに一杯あるの?
1つに絞って考えなさいで終わりだわ

190: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:36:40.33 ID:UKLxqGVG0
>>182
>俺だったらなんでラジオごときが、こんなに一杯あるの?
1つに絞って考えなさいで終わりだわ


全く同意
パワー分散しちゃってるわな

222: ヤマネコ(福岡県):2012/08/28(火) 23:46:11.07 ID:GPRE2lZ00
>>190
ソニーの本質と言うか、日本企業の本質だよ(´・ω・`)

「機能ごとに製品化すれば、一つの家庭に3台、いや5台のラジオが売れる。
これぞマーケティング。」って勘違いさせた電通が諸悪の根源だし、
それに頼った経営陣がもっとバカ。

AppleがiPod・iPhoneで成功したのは、そこを突いたから。
機能はアプリ化して足せば良いじゃんwって。
だから音楽~動画、アプリを入れる物と言う意味でPodなんだよ。

355: バリニーズ(京都府):2012/08/29(水) 00:24:23.25 ID:iuQQyI4x0
http://www.sony.jp/walkman/
WALKMANだけで5種類あるけど、
ZとA、SとEの機能的な違いなんて、パッと見じゃわからない
消費者として「違いの分かる人」しか念頭に置いてない
こんなんで普及するわけがない

361: 茶トラ(神奈川県):2012/08/29(水) 00:26:38.76 ID:aFRp1uTw0
>>355
同じユーザーセグメントに
わずかな機能差しかない複数機種を提供するのは無駄だよね。

363: ターキッシュバン(dion軍):2012/08/29(水) 00:27:01.23 ID:2ABPPYue0
>>355
このスレで出てるのもさっぱりわからんしな
マニア向けすぎる

スイーツ向けの製品作りは失敗するけど
スイーツでもすぎに理解、操作できる製品じゃないとダメなのかもな

179: 斑(千葉県):2012/08/28(火) 23:33:24.08 ID:eCpgEa0d0
たんぱ~FM、漁業無線まで幅広く受信可能なラジオ出せよ!
基本は乾電池だけどもUSB端子付けてモバイルバッテリーから電源供給可能なヤツ。
震災等非常時には多分役立つぞ!

ついでじゃないけどUSBをPCに繋いだ場合は
PCでラジオ聞けるようにしたら良いと思うよ!

189: スナドリネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 23:36:31.94 ID:GRUr5Skb0
10年くらい前にもクオリアプロジェクトとかいって
「カネはいくら使ってもいい、人を感動させる商品を作れ!」
で、出来たのが高級トリニトロンTVとかで
世間の失笑買ってなかったか

198: キジトラ(神奈川県):2012/08/28(火) 23:38:19.62 ID:TkaqniHj0
>>189
クオリアの超小型デジタルカメラはアホの極致だったな。
小さすぎて操作できないちゅーの。
ほぼ同時期に超「薄」型デジカメを出したカシオと明暗を分けた。

200: サーバル(大阪府):2012/08/28(火) 23:38:50.91 ID:JgmrBw5/0
>>189
自称クリエイター(笑)たちの憐れな末路

184: パンパスネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 23:34:53.63 ID:BijPGIR60
何を作っても、著作権がんじがらめでファイルの移動すらままならず、
ソニー製のソフトを利用しないと転送すら出来ず、
しかもそのソフトがOS起動時から常駐するスパイウェア仕様&Java強制インストール

ソフトを使うものはソニーではヒット商品は無理だね。ITは捨てたほうがいい。

196: マレーヤマネコ(東京都):2012/08/28(火) 23:38:10.29 ID:xsGHERjyP
mp3プレーヤーを買おうかと思ってた時に
昔使ってたウォークマンに倣ってソニーの買おうとしたけど
mp3も使えないわ変なソフト入れられてD&Dもできんわデザインは変だわ高いわで
結局何でも出来た韓国製の買ったわ。

201: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/08/28(火) 23:39:04.84 ID:bOxgSC0w0
サムスンとかLGの製品に貼り付ける
sonyロゴのバッジとかステッカーは、どうか。

220: マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/28(火) 23:45:49.65 ID:PqdcEbdn0
客のニーズを追いかけるメーカー=二流メーカー
客のニーズを作るメーカー=一流メーカー

昔のソニーは後者だったけど、客のニーズ追ってるだけの
今のソニーは中韓と価格競争してるのがお似合い。

238: イエネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 23:52:13.64 ID:/aAM0xxZ0
>>220
ソニーに限らず、高度情報化でニーズの方はいくらでも数字が
積めるから、もっともらしいデータをいくらでも作れるようになって、
シーズ(種)を発掘するようなマーケティングが弱まった結果に見える。
TV番組とか、普通に考えて面白く無い番組が、ニーズのデータを
積み上げると視聴率を稼げる理屈になるって感じじゃないの。

246: 猫又(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 23:54:33.68 ID:/uoq6k4M0
自動車も排気量に応じた税金とか軽自動車規格のせいで
小排気量の車しか走らない自動車大国になっちまった
電気家電弱電もまた国や著作権893に潰された被害者

252: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/28(火) 23:55:33.18 ID:UKLxqGVG0
>>246
まあ軽の究極化から何か生まれる可能性はあると思うけどね

255: ジャガー(関東・甲信越):2012/08/28(火) 23:57:17.36 ID:dvChO+etO
HMZ-T1とか7.1サラウンドヘッドフォンとか
3DハンディカムとかWALKMANとか
他社にひけを取らない、それなりに良いものは作ってるんだが
一般人レベルに認知度がまるでない
一部のマニア受けするだけで終わるモノばかり

276: オセロット(チベット自治区):2012/08/29(水) 00:02:18.87 ID:/aAM0xxZ0
>>255
それって、皆、連携悪いじゃん。
HMZ-T1に7.1サラウンドヘッドフォンを購入したら、合体できる
とかいう仕組み無いし、
自社だけじゃなくて例えば3Dハンディカムで撮影した動画から、
Nintendo 3DSで再生出来るようにスカッと簡単に出来るソフトを付けるとか、
普通に考えて思いつきそうな事をやっていないと思う。

259: トラ(アメリカ合衆国):2012/08/28(火) 23:58:49.16 ID:VgvkkvIJI
とりあえず独自規格だけは止めろ

269: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 00:01:08.94 ID:GPRE2lZ00
>>259
Appleは新しい規格を採用しても、
それを他社にも採用させる努力を惜しまなかったけど、
ソニーは囲い込みましたね。
だから技術があってもダメになったんです(´・ω・`)ベータ…

268: サビイロネコ(東京都):2012/08/29(水) 00:01:02.80 ID:afAAnSDlP
凍りかけの状態で飲み物を冷やせる冷凍庫

546: サーバル(SB-iPhone):2012/08/29(水) 05:41:57.47 ID:TcIxjreNi
球形で中に入って見るテレビ作れ。

360度全視界のテレビ。

トリップできるぞ。

547: ヤマネコ(富山県):2012/08/29(水) 05:45:56.84 ID:+fVRRmiN0
>>546
見るものないのに作ってどうなるん?

597: 猫又(dion軍):2012/08/29(水) 08:38:07.22 ID:Il0me/0q0
超小型のビデオカメラを内蔵したアイボを
掃除ロボットの上に乗せてエクスぺリアで操作できるようにして、
その映像をヘッドマウントディスプレイに無線で飛ばすようにしろ
何がいいのかわからんがとにかく売れる

602: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 08:44:44.67 ID:1flAnDU80
力仕事用着脱可能パワードスーツ作って

603: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 08:49:24.00 ID:1flAnDU80
エアボード作って

604: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 08:51:15.30 ID:1flAnDU80
容量10Tバイトの光学メディア作って

272: コラット(東京都):2012/08/29(水) 00:02:02.48 ID:/hEvC4FV0
空気中に映像を映し出すテレビ
半径1メートル内だけ音が聴こえるスピーカー
室温と室内の湿度を完全コントロールできるエアコン
あらゆる機器との電気のやりとりができるスマートフォン
身の回りの世話をしてくれる美人のアンドロイド
10年くらい取り替えなくても大丈夫な電球や蛍光灯

これを頼む
ソニーならどれかひとつでもやってくれるはず

282: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 00:04:35.96 ID:GPRE2lZ00
>>272
>空気中に映像を映し出すテレビ
家が燃えるくらい高出力ですけど

>半径1メートル内だけ音が聴こえるスピーカー
ある

>室温と室内の湿度を完全コントロールできるエアコン
完全に外気を遮断する家を建ててくださいね

>あらゆる機器との電気のやりとりができるスマートフォン
良くわからない

>身の回りの世話をしてくれる美人のアンドロイド
しね

>10年くらい取り替えなくても大丈夫な電球や蛍光灯
LEDで

289: ターキッシュバン(dion軍):2012/08/29(水) 00:05:46.45 ID:UKLxqGVG0
>>282
  
な、言ったとおりだろ?
バカと天才は紙一重

293: ボブキャット(東京都):2012/08/29(水) 00:06:29.74 ID:/8q72LhT0
寿命ですかねぇ・・・

302: オセロット(チベット自治区):2012/08/29(水) 00:08:03.85 ID:i+FyWQAt0
>>293
企業の寿命は30年と言いますからね。
30年の間に、次の商売の木を育てないと。

312: シンガプーラ(東京都):2012/08/29(水) 00:10:30.13 ID:Y/vBo4Qt0
>>302
30歳くらいで革新的な商品をつくる。
60になって経営にかかわる(成功体験をすてれない)
会社が死ぬ

305: シンガプーラ(東京都):2012/08/29(水) 00:08:45.49 ID:Y/vBo4Qt0
>>293 ですね。
独創的な技術、人
ブランド上がる
ブランドにすがる人あつまる。
会社が死ぬ

295: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/29(水) 00:06:54.29 ID:IZFnWBoF0
性能が落ちてもいいので安価な商品をだな

303: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 00:08:13.41 ID:b4K/vnHr0
>>295
中韓台で買え

346: デボンレックス(福岡県):2012/08/29(水) 00:22:00.33 ID:z0Mp1prP0
トータルリコールのシュワちゃんバージョンさっきまで見てたんだが
作中にでてくるハイテク機器のほとんどが現在で実現してたな

364: オセロット(チベット自治区):2012/08/29(水) 00:27:31.81 ID:i+FyWQAt0
元々、SONYの技術力の中でΛVの品質のバックボーンになっていたのは、
プロ用の機器で、デジタル化の波でプロ用の装置と、
民生用の装置に絶対的な差が無くなってきちゃっているというのもあると思う。
あと、プロ用の機器でもシェアを失っているんじゃないかな。

407: コラット(チベット自治区):2012/08/29(水) 00:53:49.72 ID:OerggOQk0
タタミの部屋に転がり落ちててもおかしくないデザインのウォークマンや
落書きだらけのこたつ台に乗せられてそうなデザインのパソコンや
オタク臭い筐体のゲーム機が売れたら逆におかしいだろ

品質は良くても便利な機能っていう面では韓国や中国メーカーに負けて
デザインは悪く値段は高い。売れるわけない。

412: キジ白(神奈川県):2012/08/29(水) 00:57:49.83 ID:8FH/jYq50
>>407
今のソニーは品質悪いぞ
口が裂けても良いとは言えない
コスト削りすぎ、必要なところまで削って張りぼて状態
動いてるのが不思議なくらいの代物だ

418: アフリカゴールデンキャット(石川県):2012/08/29(水) 01:00:54.61 ID:MXbzHcco0
>>412
安物しか買ってないからだろ

422: キジ白(神奈川県):2012/08/29(水) 01:04:58.85 ID:8FH/jYq50
>>418
こう言ってくれる消費者がいればまだ潰れないか…
見た目の表面的なもの、値段で判断すると後々嫌な思いするものだよ
中身、材質、パーツの質を見れば厳しいものだけどね

436: コドコド(catv?):2012/08/29(水) 01:11:18.46 ID:GJCJYvwQ0
無理だ
醜く愚かで汚らわしいジャポネーゼには何も生み出せない

ジャポネーゼは失敗を絶対に許さない
100%の成功を要求する
100%失敗しない方法は何か?
お前ら比較的賢明なニートなら知ってるだろう
何もしないことだ

こんな愚かな民族に出来ることなんか何もねえ

445: オセロット(チベット自治区):2012/08/29(水) 01:17:11.93 ID:i+FyWQAt0
>>436
言葉は乱暴だけど、そういうところあるね。
根拠の無い完全主義。

455: ジャガランディ(愛知県):2012/08/29(水) 01:22:13.98 ID:7YnCHiOu0
電気自動車作れよ

458: キジ白(神奈川県):2012/08/29(水) 01:24:40.17 ID:8FH/jYq50
>>455
クルマ関係は避けた方がいい
カーステ時代にクルマ備品に求められる品質クリア出来なくて
撤退した過去がある
スピーカーごときで何台のクルマ燃やしたか…

464: ロシアンブルー(東京都):2012/08/29(水) 01:29:14.07 ID:BNx+DzkS0
>>455
昔トヨタと提携してR2D2の頭みたいのがくっついた車を展示会に出してなかったっけ

471: ロシアンブルー(東京都):2012/08/29(水) 01:34:45.37 ID:BNx+DzkS0


結構ちがった
トヨタとソニーが提携して作った車
ドライバーの感情に合わせてLEDの色が変わるらしい

501: サイベリアン(チベット自治区):2012/08/29(水) 03:00:05.92 ID:71SyfAGV0
けっきょくロボットで成功してるホンダが
実は家電の雄になる候補だったりするんだよな。
そのホンダの競争力は本田技研にあると言ってもいいだろう。

それをモデルに100人集まったと考えればいいんかね?
赤字垂れ流しで手遅れな気もするが。

459: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/29(水) 01:24:56.07 ID:KN8f+4YaP
意気込みと100人てあっと驚く商品が生まれるなら誰も苦労しない
そういう商品は自由な社風から生まれるもんだ
今の官僚組織化したソニーにはそれは不可能

502: 猫又(四国地方):2012/08/29(水) 03:03:20.71 ID:Nr5moz60O
社員の選民意識がすごい
自分の仕事はすごい、でも絶対に失敗できない
音楽業界が終わってるのに、それに媚びたハードを作り続けてるのが意味不明
コアなクラシックか中高生のオタク関係に媚びるならまだしも
新規アイデアと言えば、頭おかしい芸術(笑)系だし
お金や広告取りやすい製品しか作ってないんだろう
マーケティングも全く成功してるように見えない

505: サイベリアン(チベット自治区):2012/08/29(水) 03:08:10.44 ID:71SyfAGV0
>>502
売上も利益もアップルの足元にも及べないのに
広告費はアップルの5倍も使ってるらしいねw
なんつうか「広告代理店」になった方がいいんじゃないのかとw

512: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 03:28:05.47 ID:b4K/vnHr0
>>505
広告とGK廃止して製品価格を下げれば競争力が増すのにね
今まさに必要なのは駅前に洗練されたナショナルのお店w(のソニー版)

589: ラ・パーマ(茸):2012/08/29(水) 08:30:27.04 ID:+gny6ggH0
ソニーは成果主義なので
声の大きい奴が無理矢理企画を通す → 失敗
→ 声の大きい奴とんずら&責任なすりつけ

これの繰り返しに陥っていると内部の関係者に聞きました

463: シャム(チベット自治区):2012/08/29(水) 01:29:07.36 ID:Tg1MjjPP0
独自OSはやらないの?

469: ジャガランディ(愛知県):2012/08/29(水) 01:33:51.33 ID:7YnCHiOu0
>>463
もうOSが金になるような時代じゃないんじゃね

475: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/08/29(水) 01:44:18.66 ID:PasT20aW0
馬鹿な質問でゴメン
無料の携帯って作れないの?

476: ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/08/29(水) 01:47:02.41 ID:b4K/vnHr0
>>475
作れるよ。
呼び出し中にCMが流れるし、
メールに企業リンクが入るけど。

現実にはキャリアが障害になりそうではある。

485: ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/08/29(水) 02:06:10.20 ID:PasT20aW0
>>476
なるほど
製品だけでなく、そういったサービスも含めて買わざるを得ない様な、
そんなの作ってくれないかな…
MD出た時、欲しくてたまらなかった。
もう一度、ワクワクする様な物が欲しい。

558: セルカークレックス(庭):2012/08/29(水) 06:31:31.94 ID:oGL4iQXv0
年内に5つに絞るとかこのスピード感の無さがもう駄目だろ。
すぐ1つ2つ作り始めろ。
何がヒットするかなんてお前らにはわからん。

サムスンがどれだけクソ製品乱発した上で
Galaxyに落ち着いたかわかってんのか?

575: コドコド(チベット自治区):2012/08/29(水) 07:54:27.68 ID:bA3U1MHG0
放射能除去装置。
無理なら放射能を視覚化できて安価なもの。これなら評価してやる。

590: チーター(catv?):2012/08/29(水) 08:31:16.45 ID:L/R38Ekt0
アイディアは人が集まるほど凡庸になる。
新商品開発に必要なのは一人の変態。

600: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/29(水) 08:40:58.82 ID:1flAnDU80
メガネな透過型HMD作って

613: セルカークレックス(大阪府):2012/08/29(水) 09:08:47.85 ID:13wuKJnk0
独自規格撤廃
これだけで大分違う

618: ヒョウ(チベット自治区):2012/08/29(水) 09:13:46.20 ID:mSF7d0qQ0
独自規格?例えば?

625: セルカークレックス(大阪府):2012/08/29(水) 09:28:26.64 ID:13wuKJnk0
>>618
・独自穴のウォークマン充電+通信ケーブル+Sonicstage
・iphoneではソニー管理曲は独自アプリ内でのみ再生可能
・ソニー製品専用メモリーカード類

Vitaに至ってはハード本体はスマホパーツの寄せ集めなのに
メモリーだけ独自規格 流石に頭が悪い

61: ロシアンブルー(東京都【22:55 東京都震度1】):2012/08/28(火) 23:02:56.51 ID:ym/aQz8G0
まあやるだけましだろう
もしかしたらまた消費者のニーズを先取りする天才が現われるかもしれない
まあ金のことしか頭にないジジババがトップだとキツイかもしれない

64: マレーヤマネコ(鳥羽):2012/08/28(火) 23:03:35.65 ID:3iZWu2hzP
欲しいものを思い付くってすごい才能なんだな

612: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/08/29(水) 09:06:57.41 ID:ZAJ8yOIy0
どうせ目覚まし機能付きスピーカーとか出すんだろ?w

関連記事

    タグ未指定

ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2012/08/29 (水) 19:01:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com