突然、売れなくなったユニクロ … 何の前触れもなく客にソッポを向かれる恐怖、「高くなった」「ユニクロ経営そのものが節目を迎えている」との声も - にわか日報

突然、売れなくなったユニクロ … 何の前触れもなく客にソッポを向かれる恐怖、「高くなった」「ユニクロ経営そのものが節目を迎えている」との声も : にわか日報

にわか日報

突然、売れなくなったユニクロ … 何の前触れもなく客にソッポを向かれる恐怖、「高くなった」「ユニクロ経営そのものが節目を迎えている」との声も

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2015
07月
27日
突然、売れなくなったユニクロ … 何の前触れもなく客にソッポを向かれる恐怖、「高くなった」「ユニクロ経営そのものが節目を迎えている」との声も
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
1: ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:36:47.43 ID:mvjlUk4S0
マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった


「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」……

——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖

世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日本では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。本当にそうだろうか。


中国人には売れるけど

ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。

柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。
それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。

しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。
6月の国内売り上げ高が、前年比マイナス11・7%……。
常に「絶好調」という枕詞付きだったここ数年、目にしたことのない落ち込み方だ。

7月9日に発表された昨年9月~今年5月期の国内売り上げ高は、前年同期比12・1%増と、確かに好調だった。
多くの経済記者やアパレル関係者も、6月の売り上げが急減した理由について、「6月は気温が上がらず、夏物が売れていない」「とはいえ、ユニクロは今、創業以来の好調に沸いている。単月の売り上げが減ったというだけで、ただちに致命的な影響が出るとは思えない」などと口を揃える。

しかし、こんな声もある。
「私はユニクロの経営そのものが節目を迎えていると思います。彼らがこれまで築いてきたビジネスモデルに、限界が訪れたのではないでしょうか」(早稲田大学大学院商学研究科・長沢伸也教授)

ほんの2年前までユニクロは、ジーンズ1本を1990円、2990円、3990円の3プライスで売っていた。
だが昨年、柳井社長は創業以来初めての一斉値上げに踏み切った。

現在、ジーンズの主要ラインナップには4990円の値札もつく。
さらに今年の秋冬商品では、一部で大幅な値上げを予定しているとも発表した。
値上げ幅を全商品で均すと、およそ1割に達するという。


ワクワク感がなくなった

現に店頭では、「ユニクロ、なんか高くなったね」という客の声がすでに聞こえ始めている。

直近の柳井社長の言動を見るに、「モノがよければ、多少値上げしても客はついてきてくれる」と考えている節がある。しかし、この正論さえ常に正しいわけではないのが、商売の難しいところだ。

ユニクロのくせに5000円もするジーンズは買いたくない—値段が許容できる水準を超えた瞬間、客はソッポを向き、何も言わず、何も買わずに店を出てゆく。


客は黙って去ってゆく

ユニクロは今、これまでのやり方が全く通用しなくなるかもしれない、分かれ道に立っている。
もう一度、柳井社長が日本人を虜にする日は来るのだろうか。

※抜粋、全文はこちら


現代ビジネス 2015年07月27日(月)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44266
引用元スレタイ:マックの二の舞か?なぜだ!ユニクロが突然、売れなくなった「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…



※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2015/07/27 (月) 10:26:03 ID:niwaka

 



27: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:46:37.41 ID:qlSRIu/30
ユニクロ=安いじゃなくなったよな
大して安くねーなら他にもっといいのがあるだろつってな

6: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:39:26.77 ID:6AMUqYtO0
確かに安くない

7: ショルダーアームブリーカー(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:39:43.97 ID:KU7i3sEe0
不況の時に売り上げが伸びる商売なんだよ。

2: カーフブランディング(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:37:25.22 ID:+9wtivCh0
高級路線なんて勘違いも甚だしい

4: 急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:38:42.41 ID:9vKAXvfw0
インナーとポロシャツ、あとパジャマはここで買ってる

5: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:38:49.45 ID:MtpMjt9W0
デザインがダサい

8: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:40:01.61 ID:pqwEiNt30
GUいくわ

9: ラダームーンサルト(禿)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:40:23.64 ID:G+FgQiRS0
ナイアガラみたぃ

10: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:40:30.22 ID:YqG+/zHC0
どうでもいいいろんな色の無地のカットソーとかが少なくて
変な柄物とか増えて使いづらい


72: 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:02:12.25 ID:1MoIA853O
>>10
俺もだわ、シンプルな無地の白ティー買おうと思ったらダサくて高いプリントティーしかない

無地はスポーツ用しかない始末



12: ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:41:09.29 ID:seyh44YF0
白いジーンズ買おうかと行ってみたら、
生地がほんっとペナペナで安っぽい。
穿いてるとポケットが透けて見えるほど。まじかよw

ていうか、全ての製品に関して露骨なコストダウンがはっきり見えて
もう買う気しない。

13: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:41:16.93 ID:CsorV7VN0
ユニクロのパンツは好きだけど、洋服は買わなくなったな
ちょっと高杉

14: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:42:32.65 ID:nEw/m8ep0
しまむら好き

44: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:55:27.91 ID:Bnu1lS9t0
パンツと靴下だけは買っている

15: ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:42:33.45 ID:Sx4hol6D0
下着は相変わらず一強だろ

133: ジャンピングカラテキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:25:23.49 ID:ZTZK+KYI0
>>15
無印のオーガニックコットンのやつがいいぞ



16: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:43:10.04 ID:1FVcyt++0
中国生産が安い!

だったのが中国の消費地のために
仕事をつくって共産党に気に入られる!

に目的かわってるんだから
高くなるのは当たり前

17: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:43:12.36 ID:0KDnqvfP0
デフレが終わったってことだ
安かろう悪かろうと品質の悪いものを買い漁る時代が終わったんだよ


35: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:52:35.54 ID:LfxlDcoY0
>>17
デフレのほうがブラック企業はのさばる



156: ストレッチプラム(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:34:03.34 ID:huKMRrcS0
>>17
昔は品質よかったぞ
8年くらい前だけど



18: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:43:22.37 ID:3JSQbFQS0
薄利廉売モデルの会社は売りか

20: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:43:47.62 ID:MVd7hXn20
欲しい物が無い

22: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:44:16.98 ID:gPBeqK3X0
ただの服屋w

23: テキサスクローバーホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:45:07.67 ID:Ujd0wYnZO
靴下がボロい

24: ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:45:29.32 ID:seyh44YF0
「安いけど、その値段にしてはちょっとマシ」

     だったのが、

「大して安くもないのに、造りが超絶安っぽい」

に明確に変わったからな。


30: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:48:19.53 ID:uvrt4kw20
>>24
ほんこれ



36: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:52:51.39 ID:sIVq0rm60
>>24
マックとおんなじ



52: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:51.42 ID:v4LfG+Tc0
>>24
これだなー
言い得て妙



151: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:33:12.10 ID:dUevg+a40
>>24
結局これだな



157: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:34:29.29 ID:WmcL/xv60
>>24
不買いかんけーねーな 24だわ



25: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:46:08.30 ID:E2qhWZeR0
格安のものをGUに振り分けすぎたんだろ

69: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:01:27.16 ID:RX6lHu0J0
すかいらーくがガスト始めてすかいらーくが消えたのと同じ路線だろ?

31: ショルダーアームブリーカー(空)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:49:05.82 ID:YxE2Y+bs0
安いのはボロいぞ。
普通の金ださないとそれなりのは手に入らない

だったら他店で買うわな

32: リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:50:47.01 ID:UYpSJ20R0
安いから妥協して買ってたってのを勘違いしたんだろうな
ある日ダイソーが一斉に150円に値上げしたら客が来なくなるのと同じだ

33: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:51:29.77 ID:ai0c7poz0
安いから需要あったのに、高くなったらからな。

54: ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:57:06.06 ID:u2c97Mba0
税抜き表示になってレジで会計の時ん高いな?ってなる記憶が刻まれる
そして行かなくなる


40: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:53:52.07 ID:lw3XqvSA0
税抜きにして便乗値上げして、さらに通常の値上げ
なんか2、3割値上げしてない?


70: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:01:30.99 ID:rJOEt2Dk0
それまで税込で表示してたのを増税後は税別で同じ価格を値札表示している
消費税分の3%どころか10%以上の値上げだろ
こんなことされたら客足も遠のいて当然


46: トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:11.80 ID:JSRgVRTv0
悪い意味での「ファッション」の代名詞になりつつある

51: ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:47.28 ID:dd8M7Fde0
基本的にどんな企業も考えている事ではあるけど、
「客に与えるモノを安上がりに済ませてやろうw」 という経営の 「意志」 がね、
透けて見えちゃってるかどうかなんだよ。

マックの原田も、ユニクロの柳井も、そういう「意志」がダダ漏れなタイプなわけ。
メディアで得意気に語り過ぎる経営者ってのは、ホントそういうリスクに
思い至らない「投資家向け目線」だけなんだよねぇw  要するに浅はかなんだよ。


47: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:12.85 ID:02lEnB960
安物売って成り上がったやつは、大体値上げして自滅する。

61: バックドロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:59:11.78 ID:eyuCCej60
缶コーヒーと同じで、じわじわ値段上げてってもある数値を越えるとパタっと売れなくなる現象

48: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:25.38 ID:RJg9WAaU0
Tシャツが2000円だった
たけーよ

50: パイルドライバー(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:46.19 ID:Ff/wnVGB0
ジーンズがクソ。
ぜんぶスキニー。
ストレートとブーツカットも残しといてくれよ(´・ω・`)

160: リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:36:55.68 ID:AfZ4w8mU0
>>50
さすがにブーツカットはないわ



26: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:46:10.59 ID:j3+GRTO90
マックハウスでいいよどうせ目くそ鼻くそだがエドウィンのジーンズ買えるし

53: アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:56:56.41 ID:BCDm4UC+O
そもそも魅力のある商品が無いのに単価まで高くなったら買うやついなくなるのは当たり前

58: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:57:59.44 ID:+iuAOlXY0
ガリ向けのサイズがオンライン限定だったり

55: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:57:14.31 ID:Xc4K6hH10
通販で買うと、なんじゃこりゃってくらい薄くてペラペラが届いて唖然とするからな
店に行くとなおさら薄くてペラペラを感じる
そしてジーンズも薄くてペラペラになったのか
買わないだろそんなの

57: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:57:25.26 ID:f0yK1NdS0
生地がイマイチ
ボーダーの半袖ティシャツ買ったけど、一度の洗濯でしわくちゃになった。
それとも半袖Tシャツってアイロン掛けるものなのかな?

60: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:59:02.26 ID:GB4dECDH0
物価上がっているから高くなるのは仕方ないが
なぜか品質まで下がっているからな
綿からポリエスエルへ

59: 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:58:10.08 ID:I4KT08jP0
裏の組織に見捨てられただけなんじゃないの?

62: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:59:12.58 ID:I3zfPYgG0
デザインあれなのに値段が高い
あれじゃしまむらかGUいくよ

64: マスク剥ぎ(北海道)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:59:51.10 ID:tlYm3rfp0
ユニクロだったら、同じレベルの、「ジーベック」や「Proの」に行くよね。

68: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:01:17.92 ID:1/HaOVU00
デブなんで合うサイズがない


83: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:06:00.53 ID:dADlnMHF0
洋服は通販購入は厳しい面があるからユニクロは今後も安泰だと思う

85: ファルコンアロー(京都府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:06:21.45 ID:mq5Cb4zt0
デブ用のサイズが無い。
無駄に色揃えてねえでサイズ揃えろ。


106: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:16:22.82 ID:pfwkfR6J0
>>85


87: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:07:48.57 ID:ApAEiON40
服がサイズに比べて小さすぎ

118: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:20:01.39 ID:w3rsHHh60
>>87
逆だろ。ユニクロのサイズはでかい気がする、他のメーカーと比較すると



123: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:21:50.49 ID:cegwgJHc0
>>118
XLは黒と白しか置いてない



129: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:24:41.78 ID:2onhwk4L0
>>118
でかいよな
いつもワンサイズ小さいのにしようか迷うくらい



137: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:27:04.29 ID:ApAEiON40
>>129
ちいせーよ!
胸周りとかキツくて腕が動かせない



142: ヒップアタック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:29:10.09 ID:w3rsHHh60
>>129
俺は普段Mだけど、ユニクロだとSをかう。それでもデカイかなと思うことがある。
ところが、ユニクロにはXSがないんだよな…。



75: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:02:49.13 ID:Joc348Rr0
服なんてその辺のスーパーで十分シャツ一枚に1500円とかバカらしい

76: セントーン(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:02:51.63 ID:Kke8ALZ10
寝巻きにしか使わない

84: ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:06:18.55 ID:0vd56Ngf0
オレはもともと、寝巻きでしかユニクロは着ない

95: 垂直落下式DDT(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:11:53.55 ID:av4ll6QA0
>>84
寝間着はGU



77: フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:03:00.24 ID:4ZV1CjXF0
よく質が悪くなったって聞くけど本当か?

102: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:15:31.57 ID:paeksmvu0
明らかに生地がペラペラになった。
うちに10年前に買ったタートルカットソーがあるけど、差が歴然。

71: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:02:01.14 ID:swK9ETHZ0
高くて粗悪これにつきる

78: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:03:17.17 ID:M4/foej90
値段上がったら買わないわ

81: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:05:01.35 ID:z6kYzKb10
去年まで年6万くらい買ってたけど近所にしまむらが出来たので用無しになったし
年1他県の大きいしまむらに行って、数万買って自宅に送ってもらうの楽過ぎて
楽しすぎてやめられない
しまむら馬鹿にしてた頃の自分殴りたいわ
ユニクロはもう、ネタT買う所でしかない

107: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:16:26.79 ID:O1rEH6520
88: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:08:14.36 ID:BfKq5QJl0
錦織、ジョコバイタに億単位の広告料払ってんだから海外で売れるだろがw

89: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:10:11.52 ID:3wFKTKcL0
パンツまとめ買いぐらいしかないかな
それも買ってないけど

94: 不知火(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:11:46.45 ID:O8LusVW50
悪かろう高かろう

96: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:12:01.97 ID:zUsrwOOh0
高い割には安っぽいもんな
下着しか買わないわ

108: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:16:51.17 ID:bov6u27CO
たしかに下着類しか需要無いな

98: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:12:49.50 ID:IwrD6IJdO
ユニクロ丈が小さいんだよな。なるべくなら買わない。
シャツなんて少し背伸びすると腹が出てイライラするし。

109: グ口リア(関東・東海)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:17:32.91 ID:ozJhp+0PO
品揃えがイマイチ

122: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:21:22.12 ID:+gTaUX390
景気が良くなったらユニクロはダメでしょう。

民主党とコラボしたらまた売れるようになります。
マクドもそうです。

言ってみれば自民党が悪いんです。


113: 急所攻撃(家)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:18:42.25 ID:SCERz0f80
発展途上国の人件費が安いことを利用したビジネスモデルだから、
いつまでも続けられるわけじゃない

138: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:27:17.09 ID:gJwGQHMA0
>>113
それはあるよな
他国はどんどんインフレしてるんだし



126: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:23:38.92 ID:zZj60DKf0
こういう市場主義企業はマクドといい
往々としてこんな感じだよな

115: 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:18:54.90 ID:oqjnoqfbO
インナーとヒートテックとイネスだけでもいいかもな

117: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:19:58.56 ID:44LihE8N0
大型スーパーの方がまだまし

136: ジャンピングエルボーアタック(関東地方)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:26:32.30 ID:ucIOXawhO
ちょっと売れるとブランド力があると勘違いするんだよな
調子にのって値上げしたり、高級品を置いたり

昔のテレビCMを見て初心を思い出せと言いたい

121: ストマッククロー(東日本)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:21:01.51 ID:CKt4mCIr0
またハンカチ売ってください

149: ストマッククロー(東日本)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:32:37.71 ID:CKt4mCIr0
またリュック売ってください

154: ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:33:57.66 ID:tI8haIFc0
そうか・・・ついに しまむら の時代が来たか・・・

159: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:36:16.10 ID:XgksHNoR0
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437953807/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2015/07/27 (月) 10:26:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん : 2015/07/27(月) 11:10:04 #17554  ID:- ▼レスする

    社長交代だかの頃から評判悪かったじゃん
    ユニバレとか言ってたの何年前だよ

  2. 名無しさん@ニュース2ch : 2015/07/27(月) 11:24:38 #17555  ID:- ▼レスする

    柳井って業績悪化して社長交代して、
    交代してくれた人が立て直してくれたあとでまたのこのこ社長になった人でしょ?

  3.  : 2015/07/27(月) 11:59:49 #17556  ID:- ▼レスする

    今の半値で売ればお客さんは戻りますよ。出来るならね。

  4. 名無しさん@非にわか : 2015/07/27(月) 12:42:51 #17559  ID:- ▼レスする

    店が中国人だらけで足が遠のいたわ

  5. 名無しさん@非にわか : 2015/07/27(月) 15:01:38 #17568  ID:- ▼レスする

    生地ペラッペラになったのは本気だな。
    海外店舗ではそんなことないのか?
    だとしたらテヨンの展開といっしょじゃねーか

  6. 名無しさん@非にわか : 2015/07/27(月) 19:27:46 #17579  ID:- ▼レスする

    海外で儲けて日本に税金落とせば問題ない。
    日本人は、買わないだけ

  7. 名無しさん@非にわか : 2015/07/27(月) 21:39:38 #17582  ID:- ▼レスする

    同じサイズ表示でも15年前の服は今でも着れるが、今のやつは小さくて着れない
    かばんとか傘とかフリースブランケットなど服じゃないものも結構買ったけど
    いまはそういうアイテムが安っぽくて買えそうなものがない

  8. 名無しさん@非にわか : 2015/07/30(木) 00:25:13 #17642  ID:- ▼レスする

    ユニクロの下着なんてエアリズムが多少マシなくらいで、最低レベルじゃないか?
    あとシャツとかのパターンがモデル仕様になりすぎ。胸周りとか肩周りとかが余裕がある寸法じゃ無いから、サイズは合ってても身幅が厚い自分は全然着れないw。
    昔はそうでもなかったと思うんだけどなー。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com